しみずともこ・山下純一 著ISBN978-4-7687-0339-7
四六判 / 384頁 / 3,200円 /
分類 : 数学一般 在庫状況 : 有
教科書や受験の世界を離れて、歴史や文化や現実社会の中で数学の「生態」を観察してみると、学校でのイメージとはまったく異なった数学の姿と可能性が見えてきます。
数学にはいくつもの顔があります。たとえば、「リクリエーション数学」や「数学史」なども数学の中で小さいかもしれませんが、かなり自律的な世界を形成しています。数学の価値は論理的な厳密性や現実世界での有用性だけで決まるわけではありません。
「遊び心の数学」や「過去からのこだま」(数学史)なしでは、数学の夢は広がりません。これもまた《異界の数学》の一部でしょうか。この本では、さまざまな貌(かたち)を見せる《異界の数学》に踏み込むことを通して、「数学は燃えている」あるいは「数学は燃え尽きてはいない」ということを、いくつかの観点から眺めてみようと思います。
■内容
第一部 感受性をリセットする
純粋数学ルネサンス,「夢見る数学」に萌える.時代精神としての数理科学,科学の未来予測,数学の全体像が知りたい,フィールズ賞と数学の嵐,数学の賞の動向,日本における数学周辺の現状,数学と科学の共鳴,微分幾何とは何か?,宇宙のトポロジー,数学は変わるか,数学の危機,国際数学者会議,ライブ講演,理学と数学
第二部 遊び心の数学
宮沢賢治の四次元幻想,円周率と世界記録,数秘術とオイラー,数学と音楽,数学と彫刻,数学と映画,思考の六角形,17の不思議,最遠の富士,ほぼ整数,日本の中心,おみくじ,数学と脳,数学の里,数学クイズ,国際共通試験,電卓と数学,数学用語と人名,デジタル・ナルシス,過去二〇〇〇年間で最大の発明,数学者の生誕記念と没後記念,名前を辞書で引く,日本の科学者ランキング
第三部 数学を生きる
ヴェイユに会う,ペレルマンの人気,ウィッテンとワイルズ,ペンローズと無意識,ナッシュと精神疾患,ボーチャーズとアスペルガー障害,数学能力 を見る,天才と数学,フェルマでフィーバー,ガウスのビッグバン,グリーン風車,ラマヌジャンを描く,トムの数学観,ホーキングの移住のススメ
第四部 過去からのこだま
コーツとオイラーの公式,三大数学者,数学とパターンの科学,科学史と旅行,数え方,アルキメデスと組合せ論,ガリレオの手稿,地動説,数学者の不正行為,絶滅した数学,ゴルトバッハ予想,カルマン渦