| 現代数学 2017年12月号 定価1,000円 第50巻第12号通巻612号 |

|
| 競技数学への道:著者対談/分野別の学習アドバイス 野村建斗・数理哲人
|
| A Short Lecture Series 関数論/ホモトピー 中村英樹
|
| 立体ピタゴラスの定理 大森英樹
|
| 新・数学の盲点とその解明 ∂に泣く/全微分はむずかしい? 井ノ口順一
|
| しゃべくり線型代数(8) 西郷甲矢人・能美十三
|
| 三角形の内接円と外接円 一松 信
|
| 院試で習う大学数理/ 2017 年ハーバード大学大学院 柳沢良則
|
| 4次元から見た現代数学/多様体の等分割 池田和正
|
| フェルマを読む/不定方程式論への道 高瀬正仁
|
| オイラーのゼータ関数論/絶対ゼータ関数論の発展 黒川信重
|
| 歴史から見る数学・数学史から見る歴史/タルターリャ学復興―3 次方程式の代数的解法をめぐって 三浦伸夫
|
| 数学の未来史
|
| /深淵からの来迎(55)アーベルと無意識 山下純一
|
| 数学の研究をはじめよう/劣完全数の素敵な世界(後編) 飯高 茂
|
| 数学戯評/ネコをサイエンスする 内村直之
|
| 事象の独立 上原 格
|
| 数学漫談/円と楕円は相似? クスコ
|
| ブックガイド 中村英樹
|
| 数学Libre /ガウス,ヤコビに学ぶ 松谷茂樹
|
| 俺の数学/東北プロボノ日記(26) ? 夏休み中学生数学セミナー(続) 数理哲人
|
| Dr.Hongo の数理科学ゼミ
|
| 精神の帰郷/抽象と具象の分れ―ルジャンドルが書いた相互法則 おぎわらゆうへい
|