| 現代数学 2019年4月号 定価1,000円 第52巻第4号通巻628号
|

|
| 輝数遇数数学教室訪問/岩田 覚(東京大学大学院 情報理工学系研究科) 河野裕昭・吉田宇一
|
| 試行と思考の整理/みえていないからこそ…(その2 ) 鶴迫貴司
|
| ちょっと変わった解析幾何 相対論の理解のために/ミンコフスキー内積 井ノ口順一
|
| ζ の十二箇月/ゼータ入門 黒川信重
|
| ジーゲル 人と数学/カール・ルードウィッヒ・ジーゲル 上野健爾
|
| クンマーに学ぶイデアル論/フェルマの定理と一般相互法則 高瀬正仁
|
| A Short Lecture Series 関数論/接着空間2 中村英樹
|
| しゃべくり線型代数(25) 西郷甲矢人・能美十三
|
| 院試で習う大学数理/ 2019 年度 東北大学大学院 池田和正
|
| 九点円をめぐって(2) 一松 信
|
| 歴史から見る数学 数学史から見る歴史/ コレージュ・ロワイヤルと数学教授職 三浦伸夫
|
| 数学の未来史/深淵からの来迎(71) ガロアの決闘(2) 山下純一
|
| 数学の研究をはじめよう/スーパーオイラー完全数と拡大スーパー完全数 中編 B 型解の探求 飯高 茂
|
| 世界の競技数学・遊歴の旅/グラフ 村上聡梧・数理哲人
|
| 数学戯評/孤独を共有する‘ 学び祭の実践より’ 芝野浩貴
|
| 黒岩虎雄の大放言/高校教員よ,試験問題くらい,自力で作れ!(3) 黒岩虎雄
|
| 数学Libre/寺澤寛一「自然科学者のための数学概論」について 松谷茂樹
|
| 俺の数学/数学の萌芽(2) 深くわかる 数理哲人
|
| Dr.Hongo の数理科学ゼミ
|
| 精神の帰郷/ペルの方程式の魅力 おぎわらゆうへい |