| 現代数学 2019年8月号 定価1,000円 第52巻第8号通巻632号
|

|
| 輝数遇数 ―数学教室訪問/小山信也(東洋大学 理工学部生体医工学科) 河野裕昭・亀井哲次郎
|
| 大学入学共通テストが目指す新学力観/データの分析 数魔鉄人+黒岩虎雄
|
| 試行と思考の整理/ちょっとしたこと(その2 ) 鶴迫貴司
|
| ちょっと変わった解析幾何 相対論の理解のために/ローレンツ群 井ノ口順一
|
| A Short Lecture Series 関数論/胞複体 2 中村英樹
|
| しゃべくり線型代数(29) 西郷甲矢人・能美十三
|
| 院試で習う大学数理/ 2019 年度 東京大学工学系研究 柳沢良則
|
| 4次元から見た現代数学/標数2の体とパズル 池田和正
|
| クンマーに学ぶイデアル論/独立単数の基本系 高瀬正仁
|
| ζ の十二箇月/ハッセゼータ 黒川信重
|
| ジーゲル 人と数学/学位論文 トゥーエ・ジーゲルの定理 上野健爾
|
| 歴史から見る数学 数学史から見る歴史/メンゴリの記号数学 三浦伸夫
|
| 数学の未来史/深淵からの来迎(75) ガロアの解剖報告( 1) 山下純一
|
| 数学の研究をはじめよう/メルセンヌの完全数 後編 オイラー型メルセンヌ完全数 飯高 茂
|
| 世界の競技数学・遊歴の旅/操作・ゲーム 村上聡梧・数理哲人
|
| 数学戯評/研究所のティータイム 伊藤由佳理
|
| ブックガイド 中村英樹
|
| 数学Libre /産業数理の発展に向けて 4:数理連携の3 要素 松谷茂樹
|
| 俺の数学/数学紙芝居「 正邪の対決」( 1) 数理哲人
|
| Dr.Hongo の数理科学ゼミ
|
| 精神の帰郷/アドルフ・ゲーペルを悼む おぎわらゆうへい |